知って得する☆祝電マナー講座 ~第1回~ 代表の方必見!グループで電報を贈るときの注意点とは・・・(1)
こんにちは!プライム電報のせとやです。
今回からはじまりました!『知って得する☆祝電マナー講座』
プライム電報で一番よくご依頼をいただく結婚式の祝電について、
知って得する!ちょっとしたマナーなどをお伝えしていきたいと思います♪
第1回 『知って得する☆祝電マナー講座』
~代表の方必見!グループで電報を贈るときの注意点とは・・・(1)~
記念すべき第1回!今回からしばらくは、
会社の同僚、部門やお友達とグループの代表として、電報を贈る・・・
「グループで電報を打つことになったけど、どうしたらいいんだろう・・・?」
責任もあるので、やっぱりちょっと不安なこともありますよね??
代表として「失敗」せず、「みんなにほめられる」電報の贈り方
そのマナーを、今回から何回かに分けて、ご紹介していきたいと思います!
よくお客様から以下のような質問をいただきます。
「グループ名(もしくは連名)で贈る場合、どんな風に注文するの??」
グループの場合、まず確認したいのが贈り主の名義ですよね。
会社の同僚や上司・後輩、担当している取引先や顧客に祝電を打つケースでは、
個人名義にするのか?会社名義、部門名義にするのか?がまず最初のポイントとなります。
取引先など、判断に困る場合には上司や同僚に確認をしておきましょう。
また、グループ名で贈る場合については、連名の書き方が気になりますよね。
連名のお名前は3名くらいまでが目安で、4名以上の連名にする場合には、
「○○部一同」「有志一同 代表○○」など、組織名や代表者の方の名前のみを贈り主とした方が、
祝電披露の際にもスマートに読んでいただくことができ、
また、電報の見た目も細かい字が並ぶより、バランスの良い見た目になります。
(参考)プライム電報では、以下の『日付・名前』の部分に贈り主様のお名前をお入れしています。
まれに、連名のお名前で十数名様のお名前でご依頼いただく場合もございますが、
お入れできないことはないのですが、文字数が多く、文字も小さくなってしまいます・・・> <。
一緒に贈る皆さんに事前に了承をいただいておくといいですね♪
代表での手配は、大変だと思いますが、
新郎新婦の喜ぶ顔を思い浮かべて、がんばりましょう!!
☆☆グループで祝電を贈られる方へのおすすめ商品☆☆
「グループで贈る場合、ある程度の金額のものでないと・・・」とご希望いただき、
ご好評いただいているのが こちら↓ の「バルーン電報フルールフネートル アムール」です♪
次回以降は、電報を贈るタイミングや電報内容についての祝電マナーを
お届けしていきたいと思います!
乞うご期待☆
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。